人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

浜本隆司ブログ オーロラ・ドライブ

hammererix.exblog.jp

浜本隆司のブログ

レキシのカワ

春近し、おだやか陽気の日曜日。


レキシのカワ_d0218056_17564971.jpg

見知らぬ老夫婦さんが、土手の道をゆっくりぶらたもってました。


淀川・河川敷の街灯の上のカモメ。

レキシのカワ_d0218056_17565860.jpg



いっぱい集まっています。
孫連れのおじさんが食パンを鳥たちにやっています。

レキシのカワ_d0218056_17571433.jpg



カモメにまじって、鳩、雀もいます。

でもカモメは空中で飛びながらパンを受け取る能力があるので、
鳩や雀は羽根をくわえてみているしかありません。wwww



レキシのカワ_d0218056_17571880.jpg

カモメの足の色には、山吹色のものから、スカーレット(の赤)まで、
けっこう個体によって違うことを発見しました。

この写真では違いは写せていませんが、、、、

子供の頃が黄色いみたい!!!!006.gif



ここは大阪市北区「毛馬の閘門」

以前にも一度来ました。




しかし今回は、明治時代に作られて、今は使われていない水門跡に行きました。


ここが、ほら、あれです、、、

ほぼ廃墟巡りのような様相で、

刺激的でした。


「毛馬の閘門」とはかって淀川の氾濫によって
大阪市内が水害によく遭いました。

そのため現在のあのどでかい淀川下流を
この毛馬(けまは地名です)から、それまでの流れに逆らうことなく、
真っ直ぐに大阪湾へ続く運河として現在の淀川が作られたのでした。

その大きな淀川から支流となった中之島へ続く大川・堂島川へと続く
河に水の量を調整して、水害をもたらさないようにしたのが
この「閘門」ということなのです。



現在の閘門(大川側)
レキシのカワ_d0218056_18172363.jpg



現在の閘門(こちらは水門か・淀川)
レキシのカワ_d0218056_18183763.jpg



さて昔の閘門の遺跡はというとこんな感じです。


レキシのカワ_d0218056_1893682.jpg

昔の眼鏡橋。水門をまたいでいました。

レキシのカワ_d0218056_1891792.jpg

水門跡。

レキシのカワ_d0218056_1892687.jpg



今ではなんの役にも立たないのですが、

歴史的建造物として残してあります。

他には滅多の無い、貴重な遺構ではないでしょうか?


まぁ、観光スポットというには、華やかさに欠けますが、
すぐそばに
与謝蕪村の誕生地の記念碑があったり、

お弁当をもってのんびり来れる所でしたよ。







最後に梅!!!!!

レキシのカワ_d0218056_17573069.jpg


与謝蕪村の一句をあげたかったのですが、
ここは百人一首から



「人はいさ 心もしらず ふるさとは 花ぞ昔の 香ににほいける  」(紀貫之)
by hamaremix | 2017-02-20 18:29 | ライフ | Comments(0)

by hamaremix