人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

浜本隆司ブログ オーロラ・ドライブ

hammererix.exblog.jp

浜本隆司のブログ

旧暦というもの

今年のお正月あたりからあちこちの書店で
平積みされてコーナーが作られてた

「日本の七十二候を楽しむー旧暦のある暮らしー」
文:白井明大 絵:有賀一広


いずれ買うだろう、と自分で思ってた本

昨日買っちゃいました。
(ライフログにアップしました。)




「はじめに」から

日本には、春夏秋冬の四季だけでなく、
二十四の気という季節、
七十二もの候という季節があり
旧暦をもとに暮らしていた時代には、
人はそうした季節の移ろいを
こまやかに感じとって生活していました。


とあり、
それぞれの季節の旬のものや風物詩が
綺麗なイラストと文字組のレイアウトでカタログ風に
編集されてる本です。


一般常識に欠けている私。

この本でちょっと、日本の四季+気+候を
そのつどそのつど知っていこうと、いうことで
今年1年の楽しみにするつもりです。




で今は旧暦では
『大寒』です。

そして七十二候では
『蕗(ふきのとう)華さく』という
できごとがそのまま候の名前になってます。


で、旬の魚介は赤貝、旬の野菜は小松菜、旬の草花は南天、などなどが
紹介されてます。


たまたまですが、赤貝の缶詰が好きなので、2〜3日前に食べました。

ほんと久しぶりに買ったのですが、
この本で、今が旬と知って、
日本人のDNAが私に缶詰ながらも赤貝を買わしたと思いましたよ。笑


小松菜はどう料理していいのか分りませんが、
煮て冷蔵庫においとけばいいと書いてあるので、
ほうれんそうみたいにして食べたらいいんですよねぇ???



旬といえば、風邪やノロ、流行ってますねぇ。

みなさん、お気をつけて!!!


間違っても私にでんしないでね。。笑



あっ、それと
Nano駄目になりました。ふにゅ〜〜〜〜 涙、涙、


あれから、2日後
SUBでコンセントに繋いでると
稼働するんだけど、抜くと電力が落ちて使えません。

バッテリーが不全になった模様。。。。

外に連れていけません。汗

いとかなし。




そんでもって癒しの画像。
旧暦というもの_d0218056_2383694.jpg

by hamaremix | 2013-01-22 23:09 | 日本の美 | Comments(0)

by hamaremix